気になる防災バッグの中身!

防災小町
こんにちは!防災小町です。今回は小町が誕生日(10月24日)に社長から誕生日プレゼントとして頂きました防災バッグをご紹介いたします。

社長の説明では、普通の非常用持ち出し袋ではなくて、命を守る命を助ける防災バッグとのことです。

簡単な説明だと
・使用するのは非常時だけではない。
・車で出かける(仕事や釣りなどのレジャー)ときのお供に。
・中に入っているアイテムの使い方をマスターする。
・不要必要と思ったら自分で中身を追加または入れ替える。

では入れ物から見てみましょう!

01 防災バッグ
小型でも丈夫で容量やポケットの多さ、簡易防水+レインカバー付きのカメラバッグ。
小町のアクリルキーホルダーに注目です!

次は中身を見てみましょう!

02 防災用救助笛
人間の耳に聞こえやすい高さの音を2種類同時に発生させることで、より広範囲の人に注意喚起することができるようです。

03 人工呼吸用携帯マスク
日本赤十字社から貰った一方向弁付き呼気吹込み用具。

04 水に流せるポケットティッシュ ×2
水溶性なので、水洗トイレにも流せる。

05 パラコードブレスレット
パラシュートに使用するコードを編み込んだブレスレット。
留め具付近にファイヤースターターを装備。
パラコードの中には着火しやすい糸と釣り糸が内蔵されています。

06 洗浄綿 ×5
目の周り専用の湿った脱脂綿。

07 絆創膏 ×10
中サイズの絆創膏。

08 ウエットティッシュ
アルコール30%以上配合の除菌タイプ。

09 固形石鹸
携帯用使い切りの石鹸。

10 消毒用アルコールジェル ×3
携帯用のプチ手ピカジェル。

11 丸い脱脂綿 ×9
鼻血止め用。また着火用の火種にも。

12 アルコール消毒綿 ×7
エタノール約77~82vol%含浸綿。
手指・皮膚の洗浄・消毒

13 歯磨きシート ×3
クールミントで息スッキリ!
虫歯予防・歯垢除去・口臭予防

14 折りたたみコップ
シリコン製で蓋つき。

15 ミニノート
メモ用

16 グルーミングセット
爪切り・耳かき・鼻毛ハサミ・ピンセット・爪やすり

17 マジックペン

18 ワイヤーソー
いざという時の災害緊急用らしいく板や枝が簡単に切れるらしい……。

19 乾燥梅
梅干しのエキスを凝縮した錠剤。
熱中症予防

20 携帯ラジオ
+予備電池・イヤホン

21 LEDライト
+予備電池

22 カミソリの刃

23 ストロー浄水器
14の折りたたみコップを利用して使用。
付属に除菌剤も入っているので汚れた水も飲めます。

24 ロール型ビニール袋
犬の散歩中の汚物入れとして売っています。

25 オキシドール
傷口洗浄用として。
社長曰く、傷口を拭くのではなくこれで汚れを洗い落とす。

26 コンパクトタオル ×2
水をかけるとタオルになります。

27 医療用のテープ

28 精製水
商品はお尻洗浄用ですが、傷口の洗浄用として使用。

29 止血帯 ×2
手足の出血時にこれを巻いて止血します。
社長曰く、自分の止血も自分で出来るようにすること。

30 エマージェンシーブランケット
ヒートシートを使用した保温シート。
社長曰く、この手のモノはケチってはダメ。

31 ハサミ ×2
包帯などを切るハサミ(小)と服などを切るハサミ(大)。

32 えいようかん
賞味期限が5年と長く、しかも美味しい。

33 滅菌ガーゼ ×6

34 三角巾 ×2

35 携帯ミニトイレ ×2

36 ライター ×2

37 大きい絆創膏

38 安全ピン

39 使い捨てマスク ×4

40 使い捨てゴム手袋
止血するときの感染症予防。

41 スモークシャットアウト
ホテルなどの建物火災で避難する時に煙を吸い込まないようにするビニール袋。

42 使い捨てカイロ
このマグマは熱い!真冬の海釣り必須アイテムです。

以上が防災バックの中身となります。

この防災バックは、個人が持つ救急救命に特化したものです。
非常時だけではなく日常でも使用できます。
ですので、大地震の後に自宅から避難所へ避難するときは、避難所用の非常用持ち出し袋が必要になります。

多くの便利なアイテムが入っていますが、救急法などをしっかりと習得して使えるようになっていないと意味がありません。
特に止血帯や三角巾など使用方法を何回も練習する必要があります。

防災小町
株式会社防災小町では、非常用持ち出し袋についてもアドバイスをしております。ぜひ地域や会社などで非常用持ち出し袋の講習会や勉強会を開いてみませんか?社長が懇切丁寧にご指導いたします!
株式会社防災小町 ぼうさいこまち 防災小町 お問い合わせ