こんにちは!防災小町です。
先日、東京都渋谷区東2-5-6にあります『渋谷氷川神社』に行ってきました。


一つ目の鳥居を通ると、イチョウの木が色付いています。



二つ目の鳥居のそばに、狛犬がお出迎え。


渋谷氷川神社に祀られている神様は、
素盞鳴尊
稲田姫命
大己貴尊
天照皇大神
由緒は、創始は非常に古く、慶長十年に記された「氷川大明神豊泉寺縁起」によると景行天皇の御代の皇子日本武尊東征の
時、当地に素盞鳴尊を勧請しました。境内には江戸郊外三大相撲の一つ金王相撲の相撲場の跡がります。
境内約4,000坪の渋谷最古の神社だそうです。
渋谷氷川神社は、縁結びで有名です。
素盞鳴尊と稲田姫命は夫婦の神様です。
毎月デザインが変わる御朱印も頂けます。
また、毎月15日限定で「縁結び祈願祭」が行われ限定の御朱印やお守りが頂けます。
皆さんも近くに寄られたら参拝されてみてはいかがですか?