こんにちは!防災小町です。
いつ起こるか分からない地震。
寝ている時に地震が起きたら、
どのように行動すればいいのでしょうか?

私たちの睡眠時間は6~8時間。
人生の1/4~1/3を寝ています。
寝ている時間帯(ほとんどの人は夜)に大きな地震が来たら
どのような行動をすればいいのでしょうか?
<準備>
・靴 スリッパ
スニーカーや長靴など靴底が丈夫で歩きやすいものが好ましい。
地震の揺れで物が床に落ちていたりした場合、
素足で脱出しようとするのはとても危険です。
ガラスやガレキが散乱してても、
スニーカーなど履き慣れた靴底が丈夫な靴があれば、
脱出の危険性も軽減されます。
・懐中電灯 ヘッドライト
もし停電した時でも安全に脱出できるようにするための
必須アイテム。
両手が使えるヘッドライトがオススメです。
・眼鏡 ※視力が悪い人
大きな揺れで眼鏡が飛んでいき、
行方不明にならないように、
ケース等に入れて固定した小物入れに
入れておきましょう。
暗闇の中、探すのは大変です。
<行動>
揺れている間に起き出そうとすると、
ベッドから転げ落ちたり落下物でケガをする恐れがあります。
揺れがおさまるまでは、
布団を頭からかぶって物がぶつかる衝撃を
少しでも軽減しましょう。
揺れが収まったら、
床に散ったガラスなどを踏まないよう靴やスリッパを履き、
外へ避難する動線を確保します。
停電で真っ暗なときは、ヘッドライトやスマホ画面の灯りを
頼りに動きましょう。
※家具の固定、配置はしっかりと対策しましょう。
小町のオススメYouTube
Takahashi Suzuki