
こんにちは!防災小町です。


今日は、愛用のカメラ PENTAX Q-S1 を持って、会社から半径2㎞の範囲で『小さい秋』を探しに行きました。

今回は小町が撮影し『小さい秋』らしさも小町が5段階で判定いたします。

ちなみに小町は、お酒の銘柄は詳しいのですが、草花の名前は良く知りません。

曼珠沙華とも言います。彼岸花を見ると秋を感じますね。白色の花もありましたが、少々枯れていましたので撮影はしませんでした。

説明もいらない秋の花ですね。香りがとてもいい感じです。
No.03 生命力が溢れているアサガオ
小さい秋らしさ ★☆☆☆☆ 1点

花はアサガオのようですが、植物の生命力を感じさせます。ですが秋らしくはありません。

公園の花壇の寄せ植え。秋っぽい花が沢山咲いており綺麗ですね。
No.05 小さくて赤い木の実の集合体
小さい秋らしさ ★★☆☆☆ 2点

ぱっと見、小さい秋っぽいのですが、小町は食べらない木の実は興味がないので減点。

秋って言えばイチョウの木ですが、まだ黄色く色づいていません。紅葉していたら満点でした。

しっかり紅葉+落ち葉でポイントアップ!

まだ少ししか落ちてないので臭いは気になりませんが、銀杏はお酒のおつまみにピッタリ。でも食べ過ぎると死ぬって社長が言っていたけど、ホント?
No.09 猫じゃらしの群生
小さい秋らしさ ★★☆☆☆ 2点

まだ青々としているので、もう少し枯れていたら秋っぽかったと思います。
No.10 ほわほわした雑草
小さい秋らしさ ★★★☆☆ 3点

猫じゃらしのお化けみたいな草。何となく秋っぽい。

雑草の隙間でひっそりと力強く白い花を咲かせている姿に秋らしさを感じさせない。

コスモス?秋の花っぽいですが、虫がいっぱいいたので減点。
No.13 踏み荒らされた落ち葉
小さい秋らしさ ★★★★★ 5点

ただの落ち葉ですが、小さい秋ですね。何も文句ありません。

通りすがりのお爺さんにモグラの穴と教えて頂きました。別に秋らしくないので0点

ちょっとベンチでお昼休憩。小町は魚卵系のおにぎりが大好きです。たとえば、明太子やタラコなど。

つい先日まで夏空と思ったら、10月となるとすっかり秋の空。秋っぽい雲がいい感じです。
No.17 何かの木の実の集合体
小さい秋らしさ ★★☆☆☆ 2点

見た感じは秋っぽいのですが、食べれそうにないので減点。これは何の実なのでしょうか?

赤々した花が秋らしいです。キレイに花壇に植えてありました。
No.19 まるっこいドングリ
小さい秋らしさ ★★★★★ 5点

言わずと知れた秋の王様ドングリ。小さい秋ではなく大きい秋ですね。

何の花なんでしょうか?雑草と一緒に生えていました。小町は初めて見ました。

小さい秋、沢山見つけられたと思います。小さい秋は、あなたの近くにも・・・