防災コンサルタントって必要なの?

 

こんにちは!防災小町です。

自治会町内会・保育施設・福祉施設・小学校・中学校・中小企業・行政等の各防災担当様は

日々防災・減災について頑張っておられます。

ですが、それぞれの防災・減災対策には限界があります。

毎年同じ内容の防災訓練、整備されていない防災マニュアル、放置された大量の備蓄、

防災担当者やトップだけが満足している防災対策など、

様々な問題が防災減災対策には山積みです。

最新の防災・減災を皆様に指導できるのは、

防災コンサルタントや危機管理アドバイザーなどと呼ばれる人たちです。

Y市H区の実情を例とします。

ここの一部の地区では、自治会町内会の防災の取り組みは高いのですが、

町内会長・自治会長・防災部長など自称防災に詳しい役職の方が一人で

町の防災をやられておられます。

皆さんとても一生懸命にやられていて頑張っておられますが、

防災訓練のマンネリ化・実行不可能な防災マニュアル・偏った備蓄品・

防災担当者の防災の知識(古い情報)など、問題があります。

中でも一番の問題が一人ですべてをやられているので、

その方が病気や個人の都合などにより自治会町内会を辞めてしまった場合は

後継者がいないことです。

そうなった場合、自治会町内会の防災力は一気に低下します。

理由は、次に防災担当になった方が何をすればいいのかわからない。

ほとんどの前任者は自分の功績を人に申し送りません。

このようなことを自分も体験しましたし、

いくつかの地区の防災担当者からどうしたらいいのか相談を受けました。

『防災を担当者一人でやらせない』

防災小町では、

・防災減災に必要な様々な視点からの情報提供

・防災減災に必要な専門的意見の提示

・各団体の防災減災の現状を客観的に診断する作業の実施

・防災訓練やその他、対策・計画の立案

・各団体の防災減災の新しい制度、マニュアルや運営方法の改善

・モチベーションの高い防災組織を作るための変革や立案やその推進

・防災減災を改善していくための実行者(管理者・防災担当者など)の訓練、育成

を防災減災のプロが0からご指導いたします。