横浜市に質問と回答#01

防災小町
こんにちは!防災小町です。今回は横浜市港南区港南台の自治会様から質問を受け、横浜市港南区役所にお聞きした内容を紹介いたします。

質問
大災害時に亡くなった方の手続きのやり方について

通常は、
①病院で死亡診断書を受領後
②区役所戸籍課に親族及び同居者が死亡届・火葬許可申請書を提出
ですが、
大災害時に救急車も来ない状況で、
例えば親族及び同居者が居ない一人暮らしの高齢者が死亡した場合は、
どのようになるのでしょうか?

港南区防災計画震災対策編2019 P64
第11章 行方不明者の捜索・遺体の取扱い
3 遺体の発見・引渡し等
(1) 遺体の発見と通報
区職員は、災害現場での遺体発見の情報について、直ちに所轄の警察署又は直近の警察官に
通報します。
(2) 遺体の搬送
遺体は警察等関係機関と協力し、区本部が設置する遺体安置所へ搬送します。
とありますが、
明らかに亡くなっているという状況では、
通報後に警察が到着するまで遺体はそのままにしておくのでしょうか?

また、親族及び同居者がおられる方が亡くなられた場合は、
通常の手続きでよろしいのでしょうか?

回答 港南区役所総務課 岡野様

ご質問いただいた件についてですが、大地震等の発生時において
多数の死者が発生した場合に、必要に応じて遺体安置所を
港南スポーツセンターに開設し、ご遺体を運び入れます。

ご遺体の取扱いについては、ドライアイス等の提供を葬儀会社の協力を得て行い、
可能な限りご遺族の感情に配意した取扱いをしていきます。
※被災の程度によっては、ベストな対応が出来ないことも予想されます。

警察、医師、葬儀会社等にご協力をいただき、身元不明のご遺体については
検死・検案から、身元の判明を実施して、ご遺族への引き渡しという流れとなりますが
身元が判明しない、引き取り手がいないご遺体については、火葬して
一定期間を経て、無縁墓地へ移送して合祀になると思われます。

親族の方がおられる場合は、通常の手続きとなりますが、発災時において
通常の手続きが出来ない場合は、一時的に遺体安置所でご遺体をお預かりする
こともあるかと思います。

※横浜市は各区のスポーツセンターが遺体安置として設定されています。

防災小町
岡野様、ありがとうございました。株式会社防災小町では、地域の声をお聞きし問題の解決に努めております。
株式会社防災小町 ぼうさいこまち 防災小町 お問い合わせ