横浜市のオフィス街にある防災コンサルティングを行う株式会社防災小町では、日々さまざまな依頼が舞い込んでくる。
「小松先輩、今日は保育園からの依頼みたいですねぇ」
渡辺さんが柔らかな声で、小松先輩に話しかける。
「保育園は特に気を使う場所だよ。子どもたちの安全を守るための防災対策は、万全じゃないと意味がないからね」
小松さんは真剣な表情で、依頼内容の書類を確認していた。
今回の依頼は、横浜市内にある小さな保育園からのものだった。建物の老朽化が進んでおり、防災対策が十分か不安だということだった。園児たちを守るためには、避難経路や建物自体の耐震性が重要である。
保育園に到着すると、園長が出迎えてくれた。
「こちらが現在の防災マニュアルです」
彼女が手渡してくれたマニュアルは、簡素で具体的な対策があまり記載されていない。
「避難訓練はどのくらいの頻度で行っていますか?」
小松さんが質問すると、園長は少し困ったような表情を見せた。
「実は、数年前に一度行ったきりでして…小さな保育園ですし、あまり必要性を感じていなかったのですが」
「それは問題ですよ。子どもたちがいる場所では、すぐに避難行動を取れるようにする訓練が不可欠です」
小松さんは真剣な口調で指摘した。
渡辺さんが優しくフォローする。
「子どもたちはパニックになりやすいので、定期的な訓練で慣れておくことが大切ですねぇ。あと、保護者への連絡方法も確認しておいたほうがいいです」
二人は保育園内を見て回り、問題点を洗い出していった。避難経路は確保されていたものの、建物の耐震性に不安が残ることが判明した。壁にはいくつかのひびが入っており、非常時にどれだけ持ちこたえられるかが疑問だった。
「耐震工事を検討したほうがいいですね。お子さんたちの安全を考えると、少しでもリスクを減らすべきです」
小松さんがそう提案すると、園長はすぐにメモを取りながら頷いた。
また、非常口の表示が薄れていることも問題だった。
「非常口の標識が見えにくくなっていますね。これではいざというときに避難がスムーズにできませんよ」
小松さんの指摘に、園長は急いで改善を約束した。
「小さな保育園だからこそ、対策をしっかりしておかないといけないですねぇ」
帰り道、渡辺さんが感想を漏らした。
「そうだね。リソースが限られている場所こそ、最初の一歩が重要なんだ」
小松さんは微笑んで頷いた。
こうして、二人の防災対策の仕事は続いていく。どんな現場であれ、彼女たちがしっかりとした助言を与えることで、少しずつ改善が進んでいくのだろう。