横浜市のオフィス街にある防災コンサルティングを行う株式会社防災小町では、日々様々な依頼が舞い込んでくる。
「小松先輩、今日の依頼は介護施設からですねぇ」
渡辺さんがのんびりとした調子で話し始める。
「介護施設か…お年寄りが多いと、避難誘導が難しい場所だね。特に地震や火災が起きたら、すぐに対処できるかがカギになる」
小松さんは少し気を引き締めながら答えた。
今回の依頼は、横浜市内にある中規模の介護施設。施設内の防災対策が古く、更新が必要だとのことで、防災の専門家として小松さんたちにアドバイスを求めていた。
施設に到着すると、施設長が二人を迎えた。
「こんにちは。うちの施設はお年寄りが多く、地震や火災が発生した時に、どうやって皆さんを安全に避難させるか悩んでいまして…」
施設長は少し不安そうに話し始めた。
「まずは、避難ルートの確認と、非常時に備えた設備を見せていただけますか?」
小松さんは早速施設内を見回りながら、必要な対策を考え始めた。
最初に確認したのは、居室から避難する際のルートだった。廊下は広く取られていたものの、車椅子や歩行補助具があちこちに置かれていた。
「この廊下、普段の移動には問題ないですが、非常時にはこれらの車椅子や歩行器が邪魔になるかもしれません。避難経路はいつでも確保されている状態にする必要があります」
小松さんの指摘に、施設長は驚いた顔をして「すぐに対応します」と言った。
次に二人は、非常用設備の確認に移った。予備電源や消火器、非常食が備えられていたが、その中には古くなっているものも多かった。
「この消火器、点検はされていますか?」
小松さんが尋ねると、施設のスタッフは少し戸惑った様子で答えた。
「最近は忙しくて、点検はしていませんでした…」
「消火器は、いざというときに使えないと意味がありません。定期的に点検し、期限切れのものは交換が必要です」
小松さんのアドバイスに、施設長は深く頷いた。
また、施設内での避難訓練が十分に行われていないことも明らかになった。
「訓練は年に一度やっていますが、やはりパニックになることが多くて…」
施設長が不安そうに話す。
「お年寄りが多い施設では、避難訓練を繰り返すことで、皆さんが落ち着いて行動できるようになります。訓練を重ねることで、少しずつ改善していきましょう」
渡辺さんが優しくフォローしながら、避難訓練の重要性を説明した。
最後に、二人は備蓄されている防災用品を確認した。飲料水や非常食は備えられていたものの、量が少ないことに気づいた。
「もしも避難が長引くことを考えると、この備蓄量では足りませんね。特に水は多めに確保しておいた方が安心です」
小松さんが冷静に指摘すると、施設長はすぐに対応することを約束した。
「お年寄りを守るためには、日々の準備が大切です。訓練や点検を怠らず、万が一の時に冷静に対応できるようにしておきましょう」
小松さんが施設全体の防災計画を見直しながらアドバイスを送ると、施設のスタッフも真剣な表情でメモを取っていた。
「介護施設では特に細やかな配慮が必要ですねぇ。お年寄りを安心して預かるためには、徹底した対策が欠かせませんね」
渡辺さんが穏やかに話すと、小松さんも「その通り」と笑顔で答えた。
こうして、二人の防災対策の仕事は続いていく。どんな現場であれ、彼女たちがしっかりとした助言を与えることで、少しずつ改善が進んでいくのだろう。