【防災さんぽ】朝日新聞に掲載されました!
防災さんぽについて、朝日新聞に取材された内容が紙面に掲載されました。 朝日新聞の記者さまの目に、防災小町の「防災さんぽ」の四コマ漫画が目に留まり、社長が取材されたという経緯です。 防災さんぽって聞いたことあ…
防災さんぽについて、朝日新聞に取材された内容が紙面に掲載されました。 朝日新聞の記者さまの目に、防災小町の「防災さんぽ」の四コマ漫画が目に留まり、社長が取材されたという経緯です。 防災さんぽって聞いたことあ…
こんにちは!防災小町です。 いつ起こるか分からない地震。 寝ている時に地震が起きたら、 どのように行動すればいいのでしょうか? 私たちの睡眠時間は6~8時間。 人生の1/4~1/…
こんにちは!防災小町です。 商業施設、駅、エレベーターなど 災害時の行動はご存知でしょうか? 外出先に潜む危機 オフィス キャスターを固定していないコ…
こんにちは!防災小町です。 天ぷら油火災は、天ぷらや冷凍食品を揚げているときに来客、 電話、子供の世話などでこんろから離れるなどの、 わずかな油断が原因で多く発生しています。 天…
こんにちは!防災小町です。 消火器は、私達にとってもっとも身近な消火器具ですが、 実際の火災における消火器の使用率は50%程度しかありません。 しかし、消火器を使用した火災における初期消火の成…
こんにちは!防災小町です。 最近話題の新型コロナウイルスや その陰で猛威を振るうインフルエンザ…。 しっかりと感染症の予防をしましょう。 感染症がどのように感染するのかについては…
こんにちは!防災小町です。 皆さんは自分の住んでいる地域の 防災マップ(ハザードマップ)を 見たことはありますか? 防災マップ(ハザードマップ)とは、 地震や河川の氾濫などの自然災害が発生した…
こんにちは!防災小町です。 水害のおそれがある場合、明るいうちや、 水が来る前に早めに避難をすることが原則です。 しかし、その時の状況等で緊急避難を しなければならないこともあります。 &nb…
こんにちは!防災小町です。 防災さんぽって聞いたことありますか? いざというときは慌てないように、 自宅周辺にある避難所や避難場所までの 避難経路などをしっかり確認しておくことが大切です。 思…
こんにちは!防災小町です。 防災小町のマンガ その1 タイトルは『非常持ち出し袋』です。 大好評の『ぬりえ』に続く、 コンテンツ第2弾は『まんが』です。 今回のテーマは、非常持ち…