• より良い防災施策をご提案いたします。
10分でわかる防災小町

10分でわかる防災小町

【令和6年10月最新版】
初めての方はこちらをお読みください。


新着情報

来年度に向けて防災訓練をアップデートしよう!今年度よりワンランク上の訓練を!

毎年行われる防災訓練は、参加者の災害時対応力を向上させる重要な機会です。 しかし、年々同じ訓練を繰り返していると、参加者が飽きたり、危機感を持たなくなることがあります。 来年度は、今年度より一歩進んだ、より実践的で多角的 …

続きを読む

そなえ習慣:毎日の小さな積み重ねが大きな安心に

日々の生活の中で、災害に備えることを意識することは非常に大切です。 しかし、「いざとなったらどうしよう?」と考えるだけで、具体的な行動に移せていない方も多いのではないでしょうか? そこで、今回は「そなえ習慣」についてご紹 …

続きを読む

元自衛官が教える 災害時に心の疲れを取る方法

災害はいつ起こるか分からないため、私たちの心に大きな負担をかけます。 災害が起こったときや避難生活中に、心の疲れを少しでも軽くする方法を知っておくことはとても大切です。 株式会社防災小町の代表取締役ある田上氏は元自衛官と …

続きを読む

あなたのまちの防災活動:地域全体で守る安心と安全

防災活動は、私たちの生活において欠かせない要素です。 自然災害が多発する日本では、自治体や地域住民が協力して災害に備えることが非常に重要です。 今回は、あなたのまちで取り組むべき防災活動について考えてみましょう。 日常的 …

続きを読む

一杯のカクテルと防災の話 13

夜も深まる横浜の街。バー「Serendipity」では、小松さんがいつものようにカウンターの後ろで静かにグラスを磨いていた。店内は穏やかな空気に包まれ、音楽が心地よく流れている。 その夜、ドアが開き、30代半ばの女性が一 …

続きを読む

新しい防災のカタチ:格差防災

防災対策は誰にとっても重要なテーマですが、経済的な状況や社会的な背景により、適切な準備ができる人とそうでない人との間に「防災格差」が生じています。 格差防災とは、この防災格差を縮小し、すべての人が平等に災害に備えられる社 …

続きを読む

すぐやる備えで防災に差をつける

災害はいつ起こるか分かりません。それが分からないからこそ、今すぐにできる防災対策が重要です。 「すぐやる」備えを心がけることで、自分や家族の安全を確保し、他の人たちとの差をつけることができます。 今回は、すぐに取り組める …

2024年10月5日 /
防災読物,
続きを読む

備えないことは悪なのか?

「備えあれば憂いなし」という言葉があるように、災害や緊急事態に備えることは重要だとされています。 しかし、現代社会の中で忙しい日々を過ごしていると、防災や非常時への備えを後回しにしてしまう人も少なくありません。 果たして …

2024年10月5日 /
防災読物,
続きを読む

スナックそなえ 1

横浜市郊外の商店街の一角にある「スナックそなえ」は、毎晩賑わいを見せる場所だ。外から見ると、どこにでもあるスナックバーのようだが、中に一歩足を踏み入れると、そこには独自の雰囲気が広がっている。店内の壁には防災に関するポス …

続きを読む

新しい防災のカタチ:ロジカル防災

防災と聞くと、感覚的に「備えておく」や「万が一に備える」という認識を持つことが多いかもしれません。 しかし、論理的に計画を立て、データに基づいて行動する「ロジカル防災」は、災害に対して効率的で効果的なアプローチです。 ロ …

続きを読む

取り組むべきオフィスの防災対策とは?無視できない災害時リスクと対処法

オフィス環境では、日々多くの従業員が働いており、その安全を確保することは企業にとって非常に重要な課題です。 自然災害やその他の緊急事態が発生した際、オフィス内で適切な防災対策が講じられているかどうかで、従業員の安全と企業 …

続きを読む

小松みくの防災ノート 4

横浜市に住む女子高生、小松みくは、他の同級生とは少し違った趣味を持っている。それは「防災」小松さんは、小さい頃に地震で怖い思いをして以来、ずっと防災について興味を持ってきた。 地震や台風など、いつ何が起こるかわからない災 …

続きを読む