同調性バイアス

災害時の同調性バイアスとは?

同調性バイアスとは、集団の中にいると、周囲の人の行動や意見に影響を受けて、自分の意見や行動を変えてしまう心理的な傾向のことです。

災害時にも、同調性バイアスが働くことがあります。

たとえば、地震が発生したときに、周囲の人が慌てて逃げ出すのを見ると、自分も慌てて逃げ出してしまうことがあります。

また、津波警報が出ているときに、周囲の人が海岸に残っているのを見ると、自分も海岸に残ってしまうことがあります。

同調性バイアスの具体例

・地震が発生した際、周囲の人々が避難せずに家の中に留まっていると、自分も避難せずに家の中に留まってしまう。
・津波が発生した際、周囲の人々が海岸に近づいていると、自分も海岸に近づいてしまう。
・火災が発生した際、周囲の人々が逃げ遅れていると、自分も逃げ遅れてしまう。

同調性バイアスは、災害時だけでなく、日常生活でも起こることがあります。

たとえば、職場で誰かが「この服は似合わない」と言ったら、自分もその服を着なくなったりします。

また、学校で誰かが「この食べ物はおいしい」と言ったら、自分もその食べ物を食べたくなったりします。

災害時の同調性バイアスへの対策

同調性バイアスは、人間が持っている自然な心理的な傾向です。
しかし、同調性バイアスが強すぎると、自分の判断力を失い、危険な行動につながることもあります。

そこで、同調性バイアスを防ぐためには、以下のような対策を心がけましょう。

・周囲の人の行動に惑わされず、自分の判断で行動すること。
・事前に避難計画を立てておき、いざという時に冷静に行動できるようにすること。
・家族や友人と連絡を取り合い、お互いの安否を確認すること。

まとめ

同調性バイアスは、私たちが周りの人と円滑にコミュニケーションをとるために役立つこともありますが、場合によっては、誤った判断や行動につながることもあります。

同調性バイアスを防ぐためには、自分の意見や考えをしっかりと持ち、周りの意見に流されないようにすることが大切です。

また、自分の周りの人々の意見や考えを尊重し、理解しようとすることも大切です。

防災小町
災害時に、周りの人々に流されずに、自分の判断で避難することが大切です。自分の命を守るために、冷静に判断しましょう。