災害伝言ダイヤル『171』

災害伝言ダイヤル『171』

災害伝言ダイヤル『171』は、災害時に被災地の安否確認を行うためのサービスです。
音声版とweb版の2種類があり、それぞれに特徴があります。

音声版の解説と使い方

音声版は、被災地の電話番号をキーにして、安否等の情報を音声で登録・確認できるサービスです。
NTT東日本・NTT西日本の加入電話、INSネット、公衆電話、ひかり電話、特設公衆電話、および、NTTドコモの携帯電話から利用できます。

伝言の登録方法

音声版で伝言を登録するには、以下の手順で行います。

1.171をダイヤルする
2.ガイダンスに従って、録音の場合は1を、再生の場合は2をダイヤルする
3.ガイダンスに従って、連絡をとりたい方の電話番号をダイヤルする
4。伝言を録音する

伝言の確認方法

音声版で伝言を確認するには、以下の手順で行います。

1.171をダイヤルする
2.ガイダンスに従って、再生の場合は2をダイヤルする
3.ガイダンスに従って、連絡をとりたい方の電話番号をダイヤルする
4.伝言を再生する

web版の解説と使い方

web版は、パソコンやスマートフォンから利用できるサービスです。
災害時に被災地の電話番号をキーにして、安否等の情報をテキストで登録・確認できます。

伝言の登録方法

web版で伝言を登録するには、以下の手順で行います。

1.web171のサイトにアクセスする
2.連絡をとりたい方の電話番号を入力する
3.伝言を入力する
4.登録する

伝言の確認方法

web版で伝言を確認するには、以下の手順で行います。

1.web171のサイトにアクセスする
2.連絡をとりたい方の電話番号を入力する
3.確認する

利用上の注意事項

災害伝言ダイヤル『171』を利用する際は、以下の点に注意しましょう。

・伝言は、被災地の安否確認を目的としたものです。
・伝言の内容は、公序良俗に反するものや、他人を誹謗中傷するものは避けましょう。
・伝言は、災害発生後、被災地の電話網が復旧するまで利用できます。

体験利用

災害用伝言ダイヤル(音声版・web版)では、災害発生に備えて利用方法を事前に覚えていただくことを目的として、より多くの皆様が体験利用できる機会を提供されています。

体験提供日

・毎月1日,15日 00:00~24:00
・正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
・防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
・防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)

提供条件

・伝言録音時間:30秒
・伝言保存期間:体験利用期間終了まで
・伝言蓄積数:電話番号あたり20伝言

まとめ

災害伝言ダイヤル『171』は、災害時に被災地の安否確認を行うための重要なサービスです。
音声版とweb版の特徴を理解し、被災地にいる家族や友人の安否確認に役立てましょう。

NTT東日本:災害伝言ダイヤル(171)
NTT西日本:災害伝言ダイヤル(171)

または、契約されている携帯電話キャリアのホームページをご確認ください。
NTTドコモ 災害用伝言板 https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_board/index.html
KDDI(au)災害用伝言板サービス https://www.au.com/mobile/anti-disaster/saigai-dengon/
ソフトバンク 災害用伝言板 https://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/
ワイモバイル 災害用伝言版サービス https://www.ymobile.jp/service/dengon/
楽天モバイル 災害用伝言板 https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/disaster_board/